MENU
  • ホーム
  • 離婚協議中の方(公正証書作成)
  • 離婚検討中の方(離婚の問診票)
  • 自治体の皆様へ(養育費確保支援)
離婚とこどもの未来を支援
株式会社チャイルドサポート
  • ホーム
  • 離婚協議中の方(公正証書作成)
  • 離婚検討中の方(離婚の問診票)
  • 自治体の皆様へ(養育費確保支援)
株式会社チャイルドサポート
  • ホーム
  • 離婚協議中の方(公正証書作成)
  • 離婚検討中の方(離婚の問診票)
  • 自治体の皆様へ(養育費確保支援)
  1. ホーム
  2. 会社情報

会社情報


離婚をしたあとに女性がひとりで家庭を守り、お金の心配をしながら子供を育てていくのは非常に大変なことです。しかしながら現状、ひとり親世帯の4人に3人が養育費を受け取ることができるのにも関わらず受け取れていない状況にあります。

養育費の支払いは法的な義務なので100%請求するべき権利です。しかし、実際に相手から支払いを受けるためには「毎月いくら支払うか」という金額の合意が必要になります。

だからこそ、初期費用0円、自己負担金0円で養育費請求ができ、なおかつ養育費の回収に関しても「必ず入金される」ことがお約束できるようなサービスを作りたいと思ったのです。それが、私たちが提供する「チャイルドサポート」です。

事務所名称の「チャイルドサポート」は、日本語で「養育費」を意味します。

チャイルドサポート法律事務所は、子連れ離婚に伴う不安に寄り添い、法的手続きの不便を解消し、離婚したいと願う人の背中を押すことができるサービスを提供するために設立されました。

​離婚は、お客さまの人生の節目で新たな一歩を踏み出すための大切なプロセスです。日本では、子どもがいても離婚届を役所に提出するだけで離婚できます。実際、養育費の受給率は28%程度に過ぎず、未だ多くの方が養育費の金額も決めずに離婚を成立させてしまっている現実があります。

しかし、養育費の支払いは、親の責任でもあり、子どもの権利です。請求さえすれば、100%支払わなければならない法的な義務です。

一般的に弁護士に交渉を依頼する場合の着手金は20万円(報酬は+30万円かつ獲得金額の10-20%程度が相場)、調停をすれば最低半年くらい(弁護士費用は70万円程度)はかかります。

もちろん、正規の調停手続きを踏むことができる人はそうすると良いですが、すべての方が弁護士を起用して正規の調停手続きを踏むことができないのが現実です。当事務所では、なるべく費用負担なく、自分で離婚条件を交渉して、早く離婚を成立させ、次の生活に進むためのサポートを是として、サービスを提供しています。誠意を持って、ご依頼者さまの希望を形にするお手伝いをさせていただきます。


会社概要

会社名株式会社チャイルドサポート
所在地103-0023 東京都中央区日本橋本町3-3-6 ワカ末ビル7階
代表者佐々木 裕介
お問い合わせ先info@childsupport.co.jp

会社名 : 株式会社チャイルドサポート
所在地 : 東京都中央区日本橋本町3-3-6 ワカ末ビル7階
お問い合わせ先 : info@childsupport.co.jp

  • 離婚協議中の方(公正証書作成)
  • 離婚検討中の方(離婚の問診票)
  • 自治体の皆様へ(養育費確保支援)
  • 離婚届郵送・証人代行

© Child Support Inc.